理学療法とは
「人間らしさを求める医療」の中核として
リハビリテーション医療は,二本足歩行,手の使用という知的,創造的な機能を対象とする「人間らしさを求める医療」です。障害を持った人に対して理学療法の治療技術を活かし,機能の改善と予防を行うのが「理学療法士」であり,リハビリテーション医療の中での重要な役割を果たす職種です。
理学療法とは
運動や温熱,水,光線,電気などの物理的手段を用いた治療法…
理学療法は、英語でphysical therapyと訳されます。Physicalは、「身体の」とか、「自然の」とか、「物理学の」と訳されます。また、Therapyは「治療」と訳されます。したがって、物理的手段を用いた治療法ということです。物理的な治療法とは、「運動療法」や「物理療法」などがあります。
理学療法の治療手段
理学療法対象者の例
- 長嶋茂雄 脳梗塞
- ダルビッシュ有 右肘側副靭帯損傷
- 遠藤聖大 左膝前十字靭帯損傷・半月板損傷
- 大谷翔平 右肘内側側副靱帯の損傷
理学療法の目指すもの
理学療法の直接的な目的は運動機能の回復にありますが、最終的には生活の質(QOL)の向上をめざします。理学療法士では、病気や障害があっても住み慣れた街で、自分らしく暮らしたいというひとりひとりの思いを大切にします。
理学療法士の活動の場
|
|
|
|
|
|
|
理学療法ってなんだろう?(視聴時間:約3分)
沿革
1979年(昭和54年) | 4月 | 金沢大学医療技術短期大学部に大学教育課程では日本で最初に理学療法学科が設置される。 |
---|---|---|
1995年(平成7年) | 10月 | 金沢大学医学部保健学科が設置される。 |
1996年(平成8年) | 4月 | 保健学科第1期生が入学する。 |
2000年(平成12年) | 4月 | 大学院修士課程が設置される。 |
2002年(平成14年) | 4月 | 大学院博士課程が設置される。 |